おむつのサブスクおすすめ7選!料金&デメリットを調査!個人も使える?

子育てに欠かすことのできないおむつですが、とにかく消費が激しくて大変ではないですか?

大きくなってくると、1袋あたりの枚数も減ってきますし、あっという間になくなっちゃうんですよね。

また、保育園などに通い始めると、おむつに記名をして持参しなければなりません。

忙しい毎日を送る子育て中のパパママにとって、おむつ一枚一枚に名前を記入していくのは何気に大きな負担です。

そこでおすすめなのが、名前の記入不要、保育園などへ直接お届けしてくれるおむつのサブスクです。

こちらのページでは、おむつのサブスクを料金やメリット・デメリットから、比較していきます。

0歳から毎日の読み聞かせに、絵本のサブスクもおすすめ!
>>絵本のサブスクおすすめ9選!安いのはどこ?0歳のプレゼントにも

おもちゃもサブスクの時代♪コスパ良く知育玩具で遊ばせよう!
>>おもちゃのサブスクおすすめ11選!安い&評判が良いいのはどこ?

目次

おむつのサブスクとは?

サブスクとは、一定の料金を支払い、一定のサービスを受けるものやことを意味します。

お弁当ミールキットが届いたり、気になっていた映画が見られる動画配信サービスなど……

サブスクは、私たちの生活において非常に身近な存在となりつつあります。

そして、日々の家事負担を軽減できるようなものから、お花ルームフレグランスのサブスクのように生活をより豊かにしてくれるものまで、本当にいろいろなサービスが展開されているんですよ。

おむつのサブスクも他のサブスクと同じように、月額料金を支払うことで、一定枚数のおむつを利用することができます。

中には、保育園に直接届けてくれたり、おむつに記名する必要がないシステムが導入されていたりと、日々の負担を軽減してくれるようなサービスもあります。

全国各地の自治体でも、おむつのサブスクを取り入れる動きが本格化しています。

・広島県東広島市にて実証実験として2022年9月〜 2か月間の予定でスタート(中国地方初)
・愛知県豊橋市の公立の保育園とこども園で、2022年9月〜試験導入
・愛知県半田市の公立保育園・こども園などで、2022年12月〜導入開始(愛知県の公立保育園で初)
・神奈川県大和市の全ての公立保育施設で2022年8月〜導入開始

このように、各保育所にておむつのサブスクが導入され始めたり、運用へ向けて実証実験が行われています。

保護者の負担が少しでも軽くなることは、とても喜ばしい傾向だといえるのではないでしょうか。

おむつのサブスクの選び方

おむつのサブスクですが、結構種類が多いんです。

どうやって選べば良いか悩んだ時に、考えるポイントにしてもらいたいのは以下の3点です。

  1. 料金
  2. おむつのブランド
  3. 個人向けまたは保育所向け

料金

まず第一に重要なのが料金です。

一定のサービスが受けられるサブスクですが、料金の支払いも毎月コンスタントに発生します。

そのため、あまりに料金が高いものを選んだ場合、いくら良いサービスでも継続が難しくなることが考えられます。

子育て期間中には様々なお金が発生しますし、今後に備えて少しでも貯蓄に回したいですよね。

在園期間中、無理なく続けられるように、少しでも負担の少ないサブスクを選ばれることをおすすめします。

おむつのブランド

今回7つのおむつのサブスクをご紹介しますが、いずれもほぼサービス内容は変わりません。

中には魅力的な特典を設けているところもありますが、最大の違いは使用するおむつブランドです

おむつって大人にとってはどれも同じように思えても、漏れがあったり、履き心地が気に入らなかったり、意外にも子供にとっては大きな問題だったりするんですよね。

できるなら履き慣れたブランドのおむつを利用したいところです。

しかし園によっては、おむつのサブスクのサービスを指定しているところもあり、違うブランドを使わなければならない可能性も考えられます。

おむつのサブスクで使用するおむつは、ムーニーやパンパース、グ〜ンなどベビー用品店やドラッグストアで購入できる有名なブランドものばかりですので、気になる方は事前にご自宅で使用してみられることをおすすめします。

個人向けまたは保育所向け

おむつのサブスクについて調査してみたのですが、保育所で利用するものがほとんどでした。

個人向けのサービスを今回1つご紹介しているものの、取り扱いがオリジナルブランドのみとなっています。

すでにお気に入りのおむつのブランドがある場合には、ネット通販大手のAmazonでもおむつの定期便を利用するという方法もあります。

お子さまの好みに合わせて、ベストな形を選んであげてくださいね♪

おむつのサブスクおすすめ7選!

ここからはおむつのサブスクでおすすめのサービスをご紹介します。

まずそれぞれのサービスについて簡単にではありますが、一覧表で比較してみました。

スクロールできます
サービス名月額料金(税込)利用可能枚数おむつブランド
手ぶら登園3,278円使い放題ムーニー
すくすくサブスクプログラム3,278円〜使い放題パンパース
おむつお届け定期サービス3,278円使い放題ネピアホワイト
おむつん2,750円〜使い放題グ〜ン
すまいる登園3,278円使い放題メリーズ
Mirafeel Biz(ミラフィールビズ2,178円〜使用上限あり
※使い放題はオプション
Mirafeelオリジナル
Mirafeel(ミラフィール)1478円〜1袋または1箱Mirafeelオリジナル

それぞれのサービスごとに、サブスクで利用するおむつのブランドが異なります。

そのため、各ご家庭でお気に入りのおむつブランドがある場合には、そのブランドから選ぶと良いでしょう。

料金はいずれも月額3,000円前後と、SNSをチェックしてみると、普通に購入するより高いという声も上がっています。

しかし記名や園への持ち込みなど日々の手間を考えれば、申し込んで損はありません。

ほとんどのプランが使い放題ですので、おむつの残量に悩まなくて良い点でも優れたサービスだと言えます。

今回ご紹介するおむつのサブスクは7種類ありますが、個人で利用する場合にはMirafeel(ミラフィール)に限られます。

手ぶら登園

出典:手ぶら登園
スクロールできます
月額料金(税込)3,278円
利用可能枚数使い放題
お届け周期
おむつブランドムーニー
初回契約条件なし
その他

日本サブスク大賞2020にてグランプリを獲得した「手ぶら登園」は、大手おむつメーカーのユニチャームとベビージョブによってスタートしたおむつのサブスクです。

その名の通り、保育園に直接おむつやおしりふきを届けてくれるため、保育園へ持ち込む手間が省けます。

さらにおむつやおしりふきは月額定額で使い放題と、家計まで助かっちゃうサブスクです。

サイズが大きくなるにつれて1枚あたりの単価が高くなりますが、手ぶら登園ではサイズや枚数関係なく何枚でも使い放題なのは嬉しいですよね。

もし途中でサイズが変わってしまった場合でも、園内に在庫があればすぐに変更可能です。

おむつの残りの量やサイズアウトを気にする必要がなくなるため、毎日の気持ちの面での負担が一気に軽減されます♪

2022年4月現在、手ぶら登園を導入している施設は全国に1,990箇所以上あります。

公式サイトから、手ぶら登園を導入してほしい保育施設をリクエストすると、保育施設に相談がいく仕組みになっているため、あなたの園でも新たに導入されるかもしれませんね。

なお、ユニチャームによるサービスのため、使用するおむつはムーニーシリーズに限られます。

赤ちゃんの体型に合わせた構造で、締め付けないのにモレをバッチリ防いでくれる人気シリーズですので、安心して利用できますね。

手ぶら登園の口コミ・評判

https://twitter.com/saifami_family/status/1456986035515101187
https://twitter.com/mimibm_com/status/1504102927325048835

【手ぶら登園のメリット】
・園に直接届けてもらえるため荷物や負担を軽減できる
・おむつとおしりふきが無制限で使える

【手ぶら登園のデメリット】
・料金が高め
・おむつブランドはムーニーに限られる

すくすくサブスクプログラム

出典:すくすくサブスクプログラム
スクロールできます
月額料金(税込)3,278円〜
利用可能枚数使い放題
お届け周期
おむつブランドパンパース
初回契約条件
その他・すくすくポイントが貯まる

次にご紹介するのは、パンパースシリーズで知られるP&Gが行うおむつのサブスク「すくすくサブスクプログラム」です。

こちらのサービスも保育所に直接おむつやおしりふきを届けてもらえるため、通園の際の負担が軽減できます

パンパースのおむつとおしりふきが使い放題ですので、おむつ交換の頻度が高いお子様にとっては、お得感も大きいのではないでしょうか。

さらにおむつを購入した際に、パンパースでは独自のポイントが貯められる”すくすくポイント”という制度があります。

私も実際に利用していますが、ポイントが貯まると遊園地のチケットやおもちゃなどと交換できるんです。

すくすくサブスクプログラムでも、このすくすくポイントが貯まるため、自宅で使用するおむつと併用すればあっという間にポイントを貯められますよ◎

非常に魅力的なサービスではありますが、2022年4月現在お子様が近畿地方(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)の保育園に通われている方しか利用することができません。

今後エリアが拡大していくことに期待したいですね。


(2022年7月追記)

これまで近畿地方の保育園に通われているお子様が対象でしたが、サービス対象エリアが拡大しました!

近畿地方(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)
関東地方
甲信越地方
九州地方
四国地方(愛媛県・高知県)
北海道(札幌エリア)
沖縄県

2022年7月現在、こちらの都道府県にある保育園に通われている方がサービスを利用することができます。

ただし一部の地域は要相談となっていますので、事前に確認をとっておかれることをおすすめします。

すくすくサブスクプログラムの口コミ・評判

https://twitter.com/neginegi_tororo/status/1473256684990926852

【すくすくサブスクプログラムのメリット】
・商品と交換できるすくすくポイントが貯まる
・おむつとおしりふきが無制限で使える
・園に直接届けてもらえるため荷物や負担を軽減できる

【すくすくサブスクプログラムのデメリット】
・サービス展開エリアが狭い
・おむつブランドはパンパースに限られる

おむつお届け定期サービス

出典:おむつお届け定額サービス
スクロールできます
月額料金(税込)3,278円
利用可能枚数使い放題
お届け周期
おむつブランドネピアホワイト
初回契約条件なし
その他

絵本や園で使用する物品など、幼児教育事業を展開する学研が、ネピア、OVOL(日本紙パルプ商事)と行うおむつのサブスクが「おむつお届け定額サービス」です。

吸湿性・通気性・フィット性に優れたネピアのおむつと、日本紙パルプ商事のおしりふきが使いたい放題です。

対象となるおむつの種類は全部で4種類。

お子さまの成長に合わせておむつが選べます。

その中にはテープタイプのおむつも含まれているため、寝返り前の小さなお子様にもぴったりのサービスです。

園に直接配送してくれる仕組みになっているため、使い勝手の良さが魅力です。

しかし対象年齢が0〜2歳と限られ、お子さまの年齢によっては利用することができないため注意が必要です。

おむつお届け定期便の口コミ・評判

【おむつお届け定期便のメリット】
・テープタイプのおむつも選べる
・おむつとおしりふきが無制限で使える
・園に直接届けてもらえるため荷物や負担を軽減できる

【おむつお届け定期便のデメリット】
・利用できるのが0〜2歳限定
・おむつブランドはネピアに限られる

おむつん

出典:おむつん
スクロールできます
月額料金(税込)2,750円〜
利用可能枚数使い放題
お届け周期
おむつブランドグ〜ン
初回契約条件なし
その他

大王製紙エリエールのグ〜ンを無制限で使えるおむつのサブスクが「おむつん」です。

月額料金は2,750円〜となっており、使用年齢に応じて料金が変動する仕組みとなっています。

通常店舗にておむつを購入する場合、使用するおむつのサイズが大きくなればなるほど、一袋あたりの枚数が少なくなります。

しかし、おむつんではサイズ関係なく、年齢が上がるとともに月額料金が安くなるんです!

さらに週5登園または週6登園でも料金が変わってくるため、ライフスタイルに合わせて最適なプランで申し込むことができます。

年齢によっては料金が高くつきますが、保育園に直接届けてもらえる手軽さを一度知ってしまうと、もう離れられなくなりそうですね。

おむつんの口コミ・評判

https://twitter.com/tommyharapeko/status/1230734034109526016
https://twitter.com/nem36640370/status/1499663057357737986

【おむつんのメリット】
・年齢が上がるほど月額料金が安くなる
・おむつとおしりふきが無制限で使える
・園に直接届けてもらえるため荷物や負担を軽減できる

【おむつんのデメリット】
・おむつブランドは大王製紙エリエールの「グ〜ン」に限られる
・年齢によっては料金が高め

すまいる登園

出典:すまいる登園
スクロールできます
月額料金(税込)3,278円
利用可能枚数使い放題
お届け周期
おむつブランドメリーズ
初回契約条件なし
その他

石鹸や洗剤、ヘアー用品などを販売する花王が、2022年4月1日より「すまいる登園」というおむつのサブスクをスタートさせました!

元々、2019年から実施していた紙おむつ「メリーズ さらさらエアスルー」「メリーズパンツ さらさらエアスルー」のサブスク。

需要の高まりを受け、BABY JOBと協働することで園に直接届けてくれるサブスクのサービスがスタートしました。

おむつとおしりふきの持ち込みの手間が省けるだけでなく、使いたい放題なので園にあるおむつの残量を気にする必要もありません。

もしも途中でサイズが変わっても、園に希望のサイズがあればすぐに切り替えてもらえます。

忙しい毎日の中で、こうして一つ悩みの原因がなくなるのは嬉しいですよね。

すまいる登園の口コミ・評判

残念ながら、すまいる登園に関する口コミ・評判は見つけられませんでした。

新しいサービスですので、今後口コミが増えてくることに期待しています。

何か新しい情報が出ましたら、こちらにて追記させていただきます。


(2022年7月追記)

サービス開始からすこし時間が経過したこともあり、口コミも投稿されていましたので以下でご紹介します!

【すまいる登園のメリット】
・おむつとおしりふきが無制限で使える
・園に直接届けてもらえるため荷物や負担を軽減できる

【すまいる登園のデメリット】
・おむつはメリーズに限られる
・新しいサービスのため口コミや情報が少ない

Mirafeel Biz(ミラフィールビズ)

出典:Mirafeel Biz
スクロールできます
月額料金(税込)2,178円〜
利用可能枚数上限あり
使いたい放題の場合2,908円
お届け周期
おむつブランドMirafeelオリジナル
初回契約条件なし
その他・使いたい放題では、風邪の際には5枚/日まで紙おむつの持ち帰り可能

とにかくデザインが可愛いと評判のMirafeelのおむつは、イラストレーター”西淑氏”を起用したテキスタイルデザインが特徴で、なんと2021年GOOD DESIGN賞を受賞しています。

赤ちゃんの体に合わせてぴったりフィットするリファスナブル機能を搭載しています。

そのため、何度でも貼り直しのできるテープを伸ばせば、痩せ型のお子様でも安心して利用できます。

基本プランは月額2,178円と、他のサービスと比較してもお手頃なお値段です。

しかし使用枚数に限りがあり、おしりふきを利用する場合にはオプション料金の支払いが必要です。

おむつを無制限で使用したい場合には、月額料金は2,908円となります。

なお、使い放題のプランで申し込むと、風邪の際には5枚/日まで紙おむつが持ち帰られるというメリットも◎

損なくサブスクのサービスを活用したい方におすすめです。

Mirafeelの口コミ・評判

https://twitter.com/marin_togashi/status/1414448525216083968?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1414448525216083968%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fsub-choice.com%2Fmirafeelbiz%2F

【Mirafeel Bizのメリット】
・デザインが可愛い
・使いたい放題では、風邪の際には5枚/日まで紙おむつの持ち帰り可能

【Mirafeel Bizのデメリット】
・Mirafeel独自のおむつの形に慣れないお子様もいる

Mirafeel(ミラフィール)

出典:Mirafeel
スクロールできます
月額料金(税込)1,478円〜
枚数(1袋あたり)・Sサイズ:48枚
・Mサイズ:44枚
・Lサイズ:40枚
・XLサイズ:36枚
・XXLサイズ:32枚
お届け周期2週間 / 3週間 /4週間 / 6週間 / 8週間
おむつブランドMirafeelオリジナル
初回契約条件なし
その他・いつでも20%オフ
・4,400円以上で送料無料

先ほど、保育園などにおむつを届けてくれるMirafeel Bizについてご紹介しましたが、Mirafeelは自宅におむつを届けてくれるサブスクです。

SサイズからXXLサイズまで幅広く取り扱っており、1袋のみまたは、1BOX3袋にて定期購入が可能です。

1BOX(3袋)定期購入の場合の金額は4,435円ですので、1袋あたり1,478円から購入することができます。

毎週購入と比較すると、定期購入では毎回20%OFFになるのに加えて、送料も無料となるため3,089円もお得という結果に…!!

Mirafeelの人気の理由は、なんと言ってもデザイン性の高さにあります。

イラストレーター”西淑氏”を起用したテキスタイルデザインで、なんと2021年GOOD DESIGN賞を受賞しています。

さらに、その年に話題を集めた”子育てにまつわるトレンド(ヒト・モノ・コト)”を選ぶ、第14回ペアレンティングアワードも受賞

今後の発展が非常に気になるサブスクの一つです。

Mirafeelのサブスクは、サイズとお届け頻度が選べます。

月齢に応じておむつの交換頻度も大きく異なるため、お届け頻度が2週間から8週間間隔で選べるのは嬉しいですよね。

また、おむつ自体のクオリティも非常に高く、赤ちゃんの体に合わせてぴったりフィットするリファスナブル機能を搭載しています。

体が細くて漏れが心配なお子様も、安心して使用することができます。

1枚あたりの単価は他メーカーと比較して少々高めではありますが、定期購入なら20%オフで購入可能です。

買い物に出かける手間も省けると考えれば、非常に魅力的なサービスだと言えますね。

Mirafeelの口コミ・評判

https://twitter.com/chipi1215/status/1502240299711893504

【Mirafeelのメリット】
・デザインが可愛い
・お届け頻度が細かく選べる
・通常価格より20%オフで購入できる

【Mirafeelのデメリット】
・お値段が高め

まとめ

以上、おむつのサブスクについてご紹介しました!

ちょっとしたことかもしれませんが、購入から名前の記入、保育園などへの持ち込みまで、日々の手間が省ける非常に便利なサブスクだということが分かりましたね。

その分、お子さまと一緒に過ごす時間が増えるのではないでしょうか。

ぜひおむつのサブスクを活用して、貴重な子育ての時間を楽しんでくださいね♪

0歳から毎日の読み聞かせに、絵本のサブスクもおすすめ!
>>絵本のサブスクおすすめ9選!安いのはどこ?0歳のプレゼントにも

おもちゃもサブスクの時代♪コスパ良く知育玩具で遊ばせよう!
>>おもちゃのサブスクおすすめ11選!安い&評判が良いいのはどこ?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次