今話題!?ロッテの定期便、口コミを調査!デメリットってあるの?

お菓子やアイスのサブスクリプションも、最近はとても人気です。

その中でも注目の、ロッテの定期便ってご存知ですか?

ロッテの定期便では、キシリトールガムや業務用グリーンガムの購入が可能です。

お口の健康維持に必要と言われているキシリトールに、歯垢の生成を抑え、歯ぐきを健康に保つ効果が期待できるユーカリ抽出物を配合したキシリトールガムは、手軽な歯ぐきの新習慣としておすすめです。

定期便なら買い忘れの心配もないので、気軽に続けられますね。

口内環境を整えたいと考えている人は、是非参考にしてみてくださいね。

2024年12月現在、ロッテのお菓子の定期便と、アイスの定期便について販売終了となっています。
非常に人気の高い定期便だったので、今後の再販に期待したいですね。

目次

ロッテのお菓子の定期便ってどんな種類があるの?

さっそく、ロッテのサブスクにはどんな種類があるのかご紹介いたします!

わくわくお菓子定期便(サービス終了)

出典:ロッテ公式オンラインモール

ロッテ お菓子の定期便は2024年2月にサービスを終了しました。

ロッテのお菓子の定期便について、ご紹介します!

まず、お菓子の定期便には2つのコースがあります。

コース詳細
5,000円コース・初回半額(2,500円)
・毎回、6,300円以上のお菓子が入っている
・約33品
・送料無料(5月~10月のクール便も)
・毎月、おまけつき
・6か月継続で、1,500円クーポンプレゼント
3,500円コース・初回700円引き
・毎回、4,200円以上のお菓子が入っている
・約23品
・送料無料
・6か月継続で、1,000円クーポンプレゼント

5,000コースと3,000円コースとで、かなりの違いがあります!

どちらか迷っている方は、初月半額の2,500円になる5,000円コースの方がお得なのでおすすめです。

では、利用しやすいポイントは他にあるのか見てみましょう。

・どちらのコースも送料無料
・新商品が約8品も入っている
・5月~10月のクール便手数料も無料に
・配送サイクルは指定可能

お菓子の定期便は・・・

・お菓子が好きなご家庭
・贈り物として
・職場の休憩用に
・買い物が面倒な方

このような方にお勧めしたい定期便です!

毎月どんなお菓子が届くか楽しみにもなりますので、かなりお得な5,000円のコースから始めてみてはいかがでしょうか?

ロッテのオンラインショップ、トップページから定期便の購入が可能になっております!

2024年12月現在、ロッテお菓子の定期便は販売終了となっています。
品数も多く、とても人気の定期便でしたのでサービス終了は非常に残念です。

ロッテのアイス定期便(サービス終了)

出典:ロッテ公式オンラインモール

ロッテアイスの定期便は2024年12月現在、販売を行なっていません。

ロッテのアイス定期便は、毎月違うフレーバーのアイスを送ってくれるのがポイント!

飽きずに長く続けることができますし、どんな味が届くのかとても楽しみになりますね。

出典:ロッテ公式オンラインモール

アイスの定期便には、二つのコースがあります。

コース詳細
ジェラートコース・月2,916円(税、送料、クール手数料込)
・月1種類
・2ℓ
バラエティコース・月2,592円(税、送料、クール手数料込)
・月1種類
・2ℓ

2つのコースに大きな違いはなく、ジェラートが届くかアイスクリームが届くかというところだけです。

年間で届くフレーバーが決まっているので、サイトで確認してお好きな方を選ぶのもいいと思います!

金額もさほど違いはないので、好きな方を選んでも後悔はしないでしょう。

・初回半額
・最低継続期間3か月
・継続回数に合わせて、お得なクーポンプレゼント
・定期便加入者のみのキャンペーンあり
・ジェラートとバラエティ、変更はいつでも可能
・配送希望日は、20日・25日・月末から指定
・購入間隔は、毎月・隔月・3ヵ月毎から指定

定期購入となっても、ジェラートかバラエティか先に変更が可能なのが嬉しいですね!

好きなフレーバーが届く月があれば、先に変更しておくといいでしょう。

クーポンやキャンペーンもですが、個人的に嬉しいのは初回が半額というところ!

かなりお得に始めることができますので、アイスがお好きな方には嬉しいポイントだと思います。

まずはどんなアイスが届くのか、チェックしてみてはいかがでしょうか?

こちらのロッテのオンラインショップから、定期便の申し込みができますよ。

2024年12月現在、ロッテのアイス定期便は販売終了となっています。
毎月違ったフレーバーが楽しめると人気の定期便でしたのでサービス終了は非常に残念です。

ロッテ キシリトールオーラテクトガムの定期便

出典:ロッテ公式オンラインモール

誰もが知っているキシリトールガム!

ロッテ公式オンラインモールには、キシリトールガムの定期便があるんです。

月額料金(税込)2,792円
(初回限定1,396円)
内容量125g×4本

通常なら1個820円の「キシリトール オーラテクトガム<クリアミント>スリムボトル」

単品購入ではさらに送料がかかるため、4本購入すると4,000円近くする商品が、月額2,792円で購入可能です。

送料も無料なのでいかにお得かが分かりますね。

さらに初回には、定期便価格の50%OFF 1,396円の特別価格で購入できてしまいます。

最低継続期間3ヶ月という縛りがありますが、継続によって効果が得られる商品なので、コツコツ続けていきたいですね。

・最低継続期間3か月
・初回50%OFF
・継続回数に合わせて、クーポンプレゼント
・定期便加入者のみが参加できるキャンペーンあり
・配送希望日は、20日・25日・月末から指定
・購入間隔は、毎月・隔月・3ヵ月毎から指定

定期購入者のみのキャンペーンや、継続回数に合わせたクーポンプレゼントがあります。

毎月買うのであれば、定期購入がかなりお得に感じますよね!

ちょっとお口が寂しい時にも嬉しく、歯を守る成分が入っているキシリトール!

気になる方は是非公式サイトでチェックしてみてください♪

グリーンガム業務用(100枚入り×10箱セット)の定期便

出典:ロッテ公式オンラインモール

ロッテのガムの定期便はもう一つあります。

定番商品のグリーンガムですが、業務用サイズのみとなっております。

100枚入りのガムが10箱1度に届きますのでかなりの大容量・・・。

毎日食べている方や、職場で使用する方などにおすすめのサブスクです。

月額料金(税込)9,800円
(初回限定6,800円)
内容量100枚セット10箱
合計1,000枚

コースは1つのみとなっており、初回のみ6,800円の料金でご利用が可能になっております。

1000枚で9,800なので、1枚当たり9.8円とかなりお得な金額のグリーンガム定期便!

こちらは3回の継続が必要となってきますので、ご利用の際はご注意くださいね。

ロッテの定期便、メリットとデメリット!

ロッテの定期便で人気のものは3種類!

その中で、メリットやデメリットはあるのでしょうか?

メリット
・自宅に届くので買い物の手間が省ける
・スーパーなどで購入するよりも安くてお得
・定期便使用者限定のクーポンやキャンペーンがある
・初回限定の割合が、かなり大きい

デメリット
・最低継続期間が設けられている
・量が多いと感じる人もいる

どの定期便を選ぶかで、メリットとデメリットは変わってきますが、量が多いと感じている人がいらっしゃいます。

毎月となると、あまり食べない方は溜まっていってしまいますよね・・・。

そしてキシリトールガムの定期便、グリーンガムの定期便には最低継続期間が設けられています。

この点も注意しておきたいですね!

個人的には、初回限定価格もあり送料無料で届けてもらえる定期便は、かなりお得に感じました。

特にキシリトールガムはすぐに効果が得られるわけではなく、継続して取り入れることでお口の健康の効果が期待できる商品です。

定期便で届けば、三日坊主になってしまう心配もなく続けやすい環境作りができるのではないでしょうか。

ロッテの定期便、口コミは??

ロッテの定期便に対しての口コミを、簡単にまとめてみました!

是非参考にされてみてくださいね♪

良い口コミ
・普通に購入するよりお得
・対応がとても丁寧

悪い口コミ
・量が多いので、食べ過ぎてしまう
・最低継続期間があるので、定期便に手が出ない

口コミなので、感じ方に個人差はあると思います。

ですが毎日必要な方からしてみると、買い物で買っておくのも大変!

自宅に届くので、買い置きをする必要もありません。

最低継続期間が3か月となっていますが、初回の割引がありますのでかなりお得だと感じました。

普段からロッテのガムを噛んでいる人は、定期便を利用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

ロッテには、とてもお得な定期便が沢山あります!

残念ながらお菓子やアイスの定期便は、2024年12月現在、販売を終了しています。

いつも食べているお菓子やお子様がお好きなお菓子が、手軽に沢山届くことから人気も高かっただけに残念です。

ガムの定期便は、現在も販売を続けています。

最低でも3か月は継続しなければいけないのがネックですが、気になる方は是非試してみてください!

お菓子の定期便、おすすめ8選!はこちらをチェック♪
森永のお菓子の定期便、「天使のお菓子箱」詳細はこちら♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次