育児中って、毎日びっくりするくらいあっという間に過ぎていきますよね。
未就学児を育てる私も、ついつい子どもと寝落ちしてしまう毎日です。
気づけば家事や育児に追われるばかりで、いっぱいいっぱいにはなっていませんか?
今しかないお子さまとの時間を大切にするためにも、困った時には便利なサービスをどんどん活用していきたいものです。
そこで今回は離乳食のサブスクについて調査してみました!
離乳食のサブスクとは?
![](https://ovs.jp/wp-content/uploads/2022/06/5069656_s.jpg)
サブスクとは月額料など一定の料金を支払うことで、決まったサービスが受けられるというものです。
音楽や動画配信、食品など私たちの生活の身近な存在となってきたため、何かサブスクを利用しているという方も多いのではないでしょうか。
離乳食のサブスクもこれらサブスクと同様に、定額料金を支払うことで一定量の離乳食が決まった周期で届くサービスのことを言います。
離乳食のサブスクの選び方
![](https://ovs.jp/wp-content/uploads/2022/06/23534682_s.jpg)
離乳食のサブスク選びで注目したいのは、料金と離乳食にどこまで求めるかという2点です。
何かと時間のかかる離乳食作りですので、サブスクを使ってその時間を軽減できれば嬉しいですよね。
しかし、その分月額料金の支払いが発生します。
いくら楽ができたとしても家計を圧迫してしまったのでは意味がないですよね。
料金を原因として解約とならぬよう、無理なく続けられるプランからはじめてみましょう。
また、完全に離乳食を購入する形にしたいのか、ある程度自分で手を加えたいのかによっても選ぶサービスは異なります。
開封してすぐに食べさせられるものを選ぶのか、届いた食材を使って自由に調理を楽しむのか……
現在のご自身の家事・育児における負担や、時間的余裕を考慮して離乳食のサブスク選びを行っていきましょう!
離乳食のサブスクおすすめ6選!
ここからは離乳食のサブスクを行うおすすめのサービスをご紹介します。
まずそれぞれのサービスの比較ができるよう、一覧表に基本事項をまとめてみました!
月額料金(税込) | お届け量 | お届け頻度 | 対応月齢 | |
---|---|---|---|---|
the kindest(カインデスト) | 12,566円など ※5ヶ月の場合 ※送料別 | 20パウチ (約8〜15種類) | 28日 | 5ヶ月〜18ヶ月頃 |
Oisix | 1,583円〜 | 4〜5種類 | 週1回 | 5ヶ月〜11ヶ月頃 |
ごかんござい | 3,980円 ※送料880円別 | 8〜11品 (約7〜9種類) | 月1回 | 5ヶ月〜18ヶ月頃 |
mogcook(モグック) | 4,210円〜 ※送料別 | 10g×10〜15個 30g×7個 | 月1回 | 5ヶ月〜 |
mogumo(モグモ) | 2,520円〜 ※送料600円別 | 6個/12個 | 月1回 | 1歳半〜6歳 |
Amazon定期おトク便 | 商品により異なる | 商品により異なる | 2週間から8週間の週ごとまたは1か月から6か月の月ごと | 5ヶ月〜 |
こうして比較してみると、いずれのサービスも5ヶ月頃から利用できることが分かります。
お届け頻度は月に1回程度ですが、月額料金には大きな差があります。
特に月額料金が高いのがthe kindest(カインデスト)です。
公式サイトによれば1パウチ540円とのこと。
しかしthe kindest(カインデスト)では、その分食材や調理工程にこだわっていることは明らかです。
食材の質にこだわりたい方はOisixやmogcook(モグック)もおすすめです。
ごかんございは、ただ離乳食を定期購入するだけでなく、オンライン教室や育児相談といった特典も利用したい方におすすめです◎
the kindest(カインデスト)
![](https://ovs.jp/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-08-9.28.46-1024x592.png)
月額料金(税込) | 12,566円など ※5ヶ月の場合 ※送料別 |
お届け量 | 20パウチ (8〜15種類) |
お届け頻度 | 28日 |
対応月齢 | 5ヶ月〜18ヶ月頃 |
初回契約条件 | なし |
その他・特典 | ・単品購入より14%お得 ・アレルギーなどに合わせて内容の変更可能 ・サンプルやお得なクーポンをプレゼント ・初回お試しプランあり |
「the kindest(カインデスト)」は、離乳食のサブスクを展開する企業として、2020年1月にTBS『がっちりマンデー』で紹介されました。
当時はミタスと言う名前で販売されていましたが、2020年5月に「the kindest(カインデスト)」と名前を変え、ロゴなども一新しました。
しかし離乳食に対するこだわりは当時と変わらず、2021年のインターネット調査では、先輩ママが選ぶ赤ちゃんに食べさせたいベビーフードブランドなど3つのジャンルで第1位を獲得しました。
![](https://ovs.jp/wp-content/uploads/2022/09/スクリーンショット-2022-09-15-8.05.42-963x1024.png)
人気の秘密は、なんといっても素材へのこだわりと優れた栄養バランス、そして一流シェフによる丁寧な調理にあります。
「the kindest(カインデスト)」で使用される食材は、国産やオーガニックなどを積極的に採用して作られています。
さらに、小児科医や管理栄養士によって栄養バランスを考慮したレシピが考えられ、それを一流のシェフが調理しているのです。
パウチなので保存や持ち運びにも便利で、必要な時にすぐお皿に取り出して使える手軽さも嬉しいですよね。
細かい点にまでこだわって作られているため、1食あたりのお値段は540円と少々お高めではありますが、毎日の手間を考えれば取り入れてみて損はないと言えるのではないでしょうか。
好みやアレルギーに合わせて内容の変更が可能ではありますが、そもそも食べてくれるか心配だという方は、初回限定で5個セットの詰め合わせが980円(送料無料)で利用できます。
Oisix
![](https://ovs.jp/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-08-9.32.29-1024x592.png)
月額料金(税込) | 離乳食初期/中期/後期:1,785円 離乳食完了期(12ヶ月〜):1,583円 |
お届け量 | 離乳食初期/中期/後期:5種類 離乳食完了期(12ヶ月〜):4種類 |
お届け頻度 | 週1回 |
対象月齢 | 5ヶ月〜11ヶ月頃 |
初回契約条件 | ー |
その他・特典 | ・商品購入時5%オフ |
新鮮な野菜や果物など食品の購入できる「Oisix」でも、2022年6月16日より離乳食のサブスクをスタートさせます。
まだ詳しいサービス内容は分かっていないものの、月齢ごとに食塩相当量を制限していたり、「Oisix」の安心安全基準を満たした国産食材のみを使用して作られます。
冷凍でのお届けとなり長期保存が可能でありながら、レンジや湯煎で簡単に食べさせられるため、手作りの離乳食と組み合わせながら活用したいサービスです。
セットに含まれる5種類のメニューは週ごとに変化するため、味のマンネリ化に悩む心配もありません♪
しかし「Oisix」のサブスクに関しては、まだまだどんな内容となるのか不透明な部分も多いため、実際にサービスの詳細が明らかとなり次第、詳しい内容を追記します。
(2022年7月追記)
ついにOisixの離乳食サービスがスタートしました。
実際に利用した方の口コミをSNSでチェックしてみると、美味しく食べてくれたという喜びの声があがっていました。
メニューを考えたり、調理にかける時間や手間が省けるため、家事の時短を検討中の方には非常に魅力的なサービスだといえますね。
![](https://ovs.jp/wp-content/uploads/2022/09/スクリーンショット-2022-09-15-8.07.00-1024x490.png)
また、送料は通常Oisixを利用する場合と変わりません。
定期宅配サービス「おいしっくすくらぶ」の会員であれば、本州では6,000円以上で送料無料となります。
そのため、大人用のミールキットとまとめて注文すれば、送料もお得になるので嬉しいですよね。
0〜3歳のお子様がいるご家庭では、ベビー&キッズコースというコースに加入することができるのですが、こちらの会員になっていると、離乳食セットが5%オフで利用できるというメリットも。
離乳食コースのほかにも、お子様向け食品をOisixでは多数取り扱っていますので、ぜひ色々とチェックしてみてくださいね♪
ごかんござい
![](https://ovs.jp/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-08-9.37.23-1024x591.png)
月額料金(税込) | 3,980円 ※送料880円別 |
お届け量 | 8〜11品 (約7〜9種類) |
お届け頻度 | 月1回 |
対応月齢 | 5〜18ヶ月頃 |
初回契約条件 | 最低3回の契約が必要 |
その他・特典 | ・初回お試しプランあり ・2回目以降 通常購入と比べて10%オフ ・オンライン離乳食教室で離乳食相談が可能 |
お子さまの月齢にあった離乳食食材のお届けの他、レシピサイトが見られたり、実際にオンライン離乳食教室でレシピを調理したり、お悩み相談もしたりと特典満載の「ごかんござい」
レトルト食品に限らず、出汁パックや野菜フレーク、粉末食品などが届きます。
そのため、残念ながら開封したらすぐに食べられるというサブスクではありません。
しかし専用サイトで会員限定のレシピが見られたり、オンライン離乳食教室で一緒に調理したりできるため、離乳食はなるべく手作りしたいけれど、ちょっと他の手も借りたいという方におすすめ。
ママ同士の交流の場にもなるため、離乳食だけでなく育児全般に少し疲れてきた時にも、強い味方となってくれることでしょう。
ただし初回契約条件として、最低3回の契約が必要となるため注意が必要です。
お子さまのお口に合うか心配という方は、初回限定で990円で利用できるので、気になる方はぜひお得なお試しプランを使ってみてくださいね♪
mogcook(モグック)
![](https://ovs.jp/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-08-9.43.24-1024x591.png)
月額料金(税込) | 4,210円〜 ※送料別 |
お届け量 | 10g×10〜15個 30g×7個 |
お届け頻度 | 月1回 |
対象月齢 | 5ヶ月〜 |
初回契約条件 | なし |
その他・特典 | ・誕生月にはプレゼントあり ・一括購入で送料割引あり |
「mogcook(モグック)」では、簡単にお魚の離乳食が作れる、三重県産の旬のお魚離乳食材が届きます。
栄養価を考えれば積極的に食べさせてあげたいお魚ですが、何かと調理が大変だったり、スーパーで買えるお魚の種類にも限界があります。
「mogcook(モグック)」なら、スーパーでは簡単に手に入らない、旬もののお魚を小分けにして届けてくれるため、日々の食事の中にプラス一品として活用することができます。
湯煎または電子レンジで食べさせられる手軽さも嬉しいですよね。
月額料金は高いものの、こだわって選ばれたお魚は旨味も栄養も満点です。
同封のお魚図鑑やレシピブックは、見ていて楽しいですし、ちょっとした勉強にもなるので、ちょっとした息抜きにお子さまと読んでみてくださいね♪
mogumo(モグモ)
![](https://ovs.jp/wp-content/uploads/2022/07/スクリーンショット-2022-07-21-19.48.45-1024x591.png)
月額料金(税込) | 定期6個プラン:2,520円 定期12個プラン:4,752円 ※送料600円別 |
お届け量 | 6食/12食 |
お届け頻度 | 調整可能 |
対象月齢 | 1歳半〜6歳 |
初回契約条件 | なし |
その他・特典 | ・初回限定お試しプランあり(1,980円) |
離乳食のサブスクとは少し違うのですが、ここで幼児食のサブスクも一つ紹介しておきましょう。
幼児期の食事は、大人と同じような食事ができるようになる一方で、まだまだ濃い味付けの食事を与えることは推奨されておらず、大人の食事の取り分けを行っている方も多いのではないでしょうか。
でも、仕事や兄弟の育児で忙しい中で、幼児食を作るのって本当に大変ですよね。
そこでおすすめなのが幼児食のサブスク「mogumo(モグモ)」なのです♪
幼児食のサブスク「mogumo(モグモ)」では、1歳半から6歳の幼児期に必要な栄養が手軽に摂取することができます。
管理栄養士監修のもと、全て手作りで作られていますので、小さなお子さまに安心して食べさせられますね。
通常こういったサブスクだと、決まったメニューが送られて来るのですが「mogumo(モグモ)」では、お子さまの好みや、パパママが食べて欲しいものなど、6食または12食すべて好きなメニューを選ぶことができます。
もし、お子さまの好みに合わせて注文しても、お口に合わなくて食べてもらえなかった時には、初回に限り全額返金保証があります。
まずはお得な初回限定のお試しプランからはじめてみてはいかがでしょうか。
Amazon定期おトク便
![](https://ovs.jp/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-08-9.40.37-1024x591.png)
月額料金(税込) | 商品により異なる ※送料無料 |
お届け量 | 商品により異なる |
お届け頻度 | 2週間から8週間の週ごとまたは1か月から6か月の月ごと |
対象月齢 | 5ヶ月〜 |
初回契約条件 | ー |
その他・特典 | ・最大10%オフとなる ・定期おトク便が同日に3件以上ある場合、さらに5%OFF ・クーポン付き商品あり |
ネットショップ大手のAmazonでは「Amazon定期おトク便」のサービスを実施しています。
「Amazon定期おトク便」とは、2週間から8週間の週ごとまたは1か月から6か月の月ごとの周期の中から、お好みの頻度で指定した商品を配達してもらえるサービスです。
「Amazon定期おトク便」を利用することで、商品によっては割引が適用され、最大10%お得に購入することができるんです。
また、同日に3件以上お届けがあればさらに5%オフとなるため、洗剤やオムツなど他に必要な日用品を購入しても良いですね。
なお、ネットショッピングを利用する際、気になるのが送料ですよね。
「Amazon定期おトク便」なら、ご注文金額が2,000円に満たない場合も、毎回の配送料は無料です♪
ただし通常のAmazonでのお買い物と同様に、価格変動の影響を受けるため配送準備前の価格チェックをお忘れなく。
子育て中におすすめのサブスク
今回ご紹介した離乳食のサブスクの他に、子育て中に活用できるサブスクをご紹介します。
![]() | 使う時期が限られているからこそ、サブスクを活用したい! >>おもちゃのサブスクおすすめ11選!安い&評判が良いいのはどこ? |
![]() | 成長にあった絵本をセレクトしてもらえるというメリットも◎ >>絵本のサブスクおすすめ9選!安いのはどこ?0歳のプレゼントにも |
![]() | 保育園に通い始めたら、活用したいおむつのサブスクも♪ >>おむつのサブスクおすすめ7選!料金&デメリットを調査!個人も使える? |
![]() | すぐサイズアウトしちゃう子供靴にもサブスク活用で、お得に便利に◎ >>子供靴のサブスクKutoon(クトゥーン)とは?口コミを調査! |
まとめ
以上、離乳食のサブスクをご紹介しました。
すり潰したり、出汁をとったりと何かと手間のかかる離乳食は、市販品はもちろんサブスクなどを活用して、時には手を抜くことも大切だったりします。
レシピに行き詰まった時や、頑張って作っても食べてくれないことが続いて辛い時などには、こういったサービスに頼ってみても良いのではないでしょうか。
全て自分で抱え込もうとせずに、うまく息抜きしながら子育てを楽しんでくださいね♪
コメント